本文へ移動
メニューへ移動
予防課
予防課

6月2日から8日は危険物安全週間です!

2019年5月31日

令和元年6月2日から8日は全国一斉、危険物安全週間です。

 

ガソリン、灯油、軽油などの燃料や、塗料などの原料となる危険物は、私たちの生活の中で身近な存在となっています。しかし、取扱いを誤ると大きな事故を招く危険性を有していることも認識した上で、安全に取り扱うことが重要です。

毎年6月の第2週を危険物安全週間として、危険物の保安に対する意識の高揚及び啓発を推進しています。

 

危険物安全週間に合わせ、本市では次の行事を行います。

①危険物火災を想定した消防訓練の実施

【日  時】6月7日10:00~11:00

【ところ】 花王株式会社豊橋工場

【訓練想定】屋外タンクに貯蔵している危険物が、爆発。爆発により作業員1名が負傷。

花王訓練

※写真は、訓練の様子:明海町花王株式会社豊橋工場にて

※写真右側のはしご車は、日本最長54mのはしご車!その名も「レッドジラフ」。中消防署にありますよ~!

 

②ガソリンスタンド等に対する立ち入り検査

6月3日から6月28日まで 市内のガソリンスタンド等

 

『無事故への 構え一分の 隙も無く』 (令和元年度危険物安全標語)

危険物ポスター

 

カテゴリ一覧

担当事務

街頭消火器、防火管理者講習会、り災証明、煙火の消費許可、消防用設備等の工事計画届・設置指導・検査、危険物製造所等の許認可・査察指導、液化石油ガス設備工事等の届出

Copyright (C) TOYOHASHI CITY. All Rights Reserved.