昭和24年1月26日、法隆寺金堂壁画が焼損したことを契機に、国はこの日を「文化財防火デー」と定め、文化財火災、震災その他の災害から守ることを目的に、全国一斉に文化財防火運動を展開し、国民の文化財愛護に関する意識の高揚を図っています。
本市では、例年、貴重な国民的財産である本市文化財を火災から守るため、防火査察及び消防訓練等を実施しています。
※豊橋市の文化財一覧
http://www.toyohashi-bihaku.jp/?page_id=477 ↓クリックで拡大
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。