背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
シニアのための食とお口の健康講座

お口の中をキレイにすることは、細菌やウイルスによる感染症や口腔内細菌に由来する肺炎(誤嚥性肺炎)の予防につながります。また、以前よりも食事量が少なくなっていると感じたことはありませんか?

必要な栄養を摂ることで免疫力を高めます。ご自身の食事内容を見直してみませんか?

【オンデマンド配信】シニアのための食とお口の健康講座

令和5年1月12日に開催したオンライン講座の様子をご覧いただけます。

 

≪食≫ 「病はお口から!?感染症から身を守る~栄養編~」

 

※動画内の「免疫機能に関係する栄養素等」は公益社団法人 日本栄養士会「栄養の日・栄養週間2020」から引用しています。

 

≪お口≫「病はお口から!?感染症から身を守る~口腔ケア編~」

 

「マスクをしたままできるお口の体操(動画)」

 ※公益社団法人 日本歯科衛生士会のホームページに移動します。

 【オンライン講座】シニアのための食とお口の健康講座(Zoom開催)             

 ※令和4年度の講座は終了しました。

内容  介護予防と感染予防につながる正しい口腔ケア、免疫力を高めるバランス良い食材選び等のお話 
日時 

令和5年1月12日(木曜)午後1時30分~3時                  

対象

どなたでも(内容は65歳以上の方向けの内容です)

講師  管理栄養士・歯科衛生士
参加料  無料
申込み 

12月21日(水曜)令和5年1月10日(火曜)までに住所、氏名、電話番号、メールアドレスを

長寿介護課 地域予防啓発グループへお申し込みください。※申込期間を延長しました。

E-mail:choju@city.toyohashi.lg.jp TEL:51-2339 FAX:56-3810

 令和4年度シニアのための食とお口の健康講座 オンライン講座チラシ .pdf(233KB)

病はお口から!?感染症から身を守る~お口の清潔と栄養のポイントを伝授します~

内容 感染予防につながる正しい口腔ケア、免疫力を高めるバランスよい食材選び等のお話
時間

午後1時30分~3時 または 午前10時~11時30分

(受付は開始15分前より)           

対象

どなたでも(内容は65歳以上の方向けの内容です)

※日程表の☆印の会場は、地区市民館の高齢者セミナーと同時開催のため、市内在住の65歳以上の方が対象です。

講師 管理栄養士・歯科衛生士
定員

各会場30名(申込順)

※一部会場によって人数制限あり

参加料 無料
持ち物 マスク、水分補給できるもの(お茶等)
申込み 開催日の2日前までに各申込先へ予約
問合せ

長寿介護課 地域予防啓発グループ ☎51-2338

または、各地域包括支援センター

 【令和4年8月修正版】※令和4年度の講座は終了しました。

令和4年度シニアのための食とお口の健康講座チラシ(日程表).pdf( 748KB )

お問合わせ先

福祉部 長寿介護課 地域予防啓発グループ
〒440-8501 愛知県豊橋市今橋町1番地(豊橋市役所 東館3階)
電話番号(0532)51-2339 FAX番号(0532)56-3810 
メールアドレス choju@city.toyohashi.lg.jp