背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
保険証について

保険証は正しくお使いください

 
国民健康保険被保険者証(保険証)は、国民健康保険の加入者であることを証明するものです。
医療機関にかかるときは必ずお持ちください。 
             

※令和4年9月1日付で保険証を一斉更新します。新しい保険証は8月中旬に送付します。

保険証を受け取ったら、記載内容を確認してください。

  • 記載内容を書き換えると無効になります。
  • 他人との貸し借りは絶対にしないでください。
  • コピーしたもの、期限の切れたものは使えません。    

紛失・破損にご注意ください

  • 保管場所を決め、使用後は元の場所に戻すなど、無くさない工夫をお願いします。
  • 保険証をケース等に入れることなどで、表面の磨耗を防ぐことができます。保険証ケースは、国保年金課または、お近くの窓口センターで配布しています。

保険証の有効期限について


令和4年9月1日付けで更新の保険証の有効期限は、令和6年8月31日ですが、次のような場合、有効期限が異なっております。

 ● 令和6年8月31日までに75歳になる場合※1

      有効期限は満75歳の誕生日の前日

 ●外国籍の方で令和6年8月31日までに在留期間が終了する場合※2
      有効期限は在留期間終了日

※1 75歳の誕生日からは、後期高齢者医療保険から新しい保険証が交付され、国民健康保険の資格はなくなります。
※2 在留期間変更後に新しい保険証を郵送します。

保険証更新のお知らせ

一部の方には、更新の保険証の代わりに、「保険証更新のお知らせ」はがきをお送りします。このはがきを受け取られた方は、はがきの内容をご覧いただき、更新の手続きをしてください。

「保険証更新のお知らせ」はがきのポルトガル語版については、こちらをご覧ください。

問合先

国保年金課 窓口グループ

0532-51-2293