| 申請届出書類名 | 
            ■火災とまぎらわしい煙又は火炎を発するおそれのある行為の届 | 
        
        
            | 概要説明 | 
            ■火災と誤認するおそれのある煙又は火炎を発する場合は、あらかじめ届出する必要があります。 | 
        
        
            | 手数料 | 
            ■不要 | 
        
        
            | 提出書類 | 
            ■火災とまぎらわしい煙又は火炎を発するおそれのある行為の届、行為をする場所の地図 | 
        
        
            | 提出部数 | 
            ■1部 | 
        
        
            | 受付場所 | 
            
             ■中消防署、南消防署で届出を受付しています。(管轄する消防署へ届出してください。) 
               ※中消防署と南消防署の管轄地域は、こちらから⇒管轄地図.png( 867KB )
             
            
                - 8時30分から17時15分(土、日、祝日及び年末年始を除く)。
 
             
             | 
        
        
            | 電子申請 | 
            
               
            ■電子による申請はこちらから 
              
             | 
        
        
             | 
             | 
        
        
            | ダウンロード | 
            
            
                
                    
                        | ■火災とまぎらわしい煙又は火炎を発するおそれのある行為の届 | 
                        35k | 
                          | 
                     
                    
                        | 記入例 | 
                         | 
                           | 
                     
                
             
             | 
        
    
申請書のダウンロードについては、ご利用上の注意事項をお読み下さい。
    
        
            | お問い合せ先 | 
        
        
            | 担当所属 | 
            
             中消防署予防担当 
            南消防署予防担当 
             | 
        
        
            | 電話番号 | 
            
             0532-52-0119(中署) 
            0532-46-0119(南署) 
             |