「まちじゅう図書館」参加店舗ミニイベント紹介(1)

  ☆彡「まちじゅう図書館」がまちなかでスタート!
              (11月26日(月曜日)~)
まちじゅう図書館の参加店舗等では、お店にちなんだ本やスタッフのお薦めする本などが置かれ、
市民の皆さんがその場で本を読んだり、借りたりすることができます(*詳細は、こちらから)。
参加店舗では、本にまつわる楽しい、為になる講座・イベントを企画し、参加者を募集しています!
少人数の小さなイベントですので、参加者同士や講師との交流もしっかり楽しめそうです。
   イベント紹介(11月26日(月曜日)~12月1日(土))
 1)「本のある生活」写真展〔Pianissimo ヒグラシ珈琲〕
   「生活の中での本と自分」を題材に写真展を行います。

  11月26日(月曜日)~12月8日(土曜日)
 の営業時間内
 会場:Pianissimo ヒグラシ珈琲 
 営業時間:月・火・木・金 7時30分~18時00分
      水・土 7時30分~12時00分 
 定休日:日曜日
 申込:不要 参加費:無料
          #素敵な写真がいっぱいです!
   *終了しました。
 2)ブックカバーを作ろう〔Pianissimo ヒグラシ珈琲〕
     ハンドメイドで文庫本カバーを作ります。
   初心者の方でも簡単に手縫いで完成します。
   11月28日(水曜日) 13時00分~15時00分
   会場:Pianissimo ヒグラシ珈琲 
   参加費:500円+材料費*ワンドリンク付き
   申込:電話(0532)55-8615 
      またはフェイスブックhttps://ja-jp.facebook.com/pianissimolove/
   *終了しました。
 3)知れば知るほど!なるほど東三河〔knohdノード〕
        東三河の伝統・文化を丁寧に取材する春夏秋冬叢書発行の『そう』は最新の60号で発刊15年。
    東三河をよく知る3名を招き、地元の魅力的な文化、伝統を再認識する座談会を開催します。
   ゲストスピーカー
    ・味岡伸太郎氏:『そう』編集長
    ・駒木伸比古氏:愛知大学地域政策学部准教授
    ・岩瀬彰利氏:豊橋中央図書館司書

 
 12月1日(土曜日) 18時00分~20時00分
 会場:knohdノード ⇒ 穂の国とよはし芸術劇場プラット2階
     *変更になりました。
 参加費:500円(ワンドリンク付き)
 申込:電話 070-6533-6664
    または、メール knohd1@gmail.com
   締切:11月30日(金曜日)
   
   *終了しました。
 4)リーディングランプをつくろう
   夜の読書タイムを灯すコンクリート製のリーディングランプをお喋りしながらDIY。
   無機質で飽きのこないデザイン。コンパクトな文庫本サイズでブックエンドにもぴったり。

 12月1日(土曜日)  
 午前の部:10:00~、午後の部:14:00~
 講師:RusticLab(橋口貴志)
 会場:pokkeciseポッケチセ 
 参加費:3,800円(材料費込)
 申込:下記メールアドレスに氏名、電話番号、
    メールアドレス、参加人数をお知らせ
    ください。
    pokkecise@gmail.com
    締切:11月20日頃
       <参考>https://m.facebook.com/pokkecise/
       https://www.instagram.com/pokkecise/
       rusticlab(講師)
       http://www.rusticlab.com/
      *終了しました。
 
