本文へ移動
メニューへ移動
家庭での備えを進めましょう!
家庭での備えを進めましょう!

南海トラフ巨大地震をはじめとする、大規模災害はいつ発生するかわかりません。

過去の大規模地震の例によれば、災害発生からライフラインの復旧まで1週間以上かかるケースがほとんどです。また、災害支援物資が届かないことや、スーパーやコンビニで食品が手に入らないことが想定されます。

このため、最低でも3日分、できれば1週間分以上の備蓄が重要と言われています。

そこで、豊橋市では「備えておくべき備蓄品チェックリスト」を作成しました。

家庭での備えを進める参考にしてください。

 

備えておくべき備蓄品チェックリスト

日本語(にほんご)

checklist_omote   checklist_ura

 

英語(English)
checklist_english_omote   ura_english

 

 

ポルトガル語(Português)

omote_portugues   ura_portugues

 

タガログ語(Tagalog)

omote_tagalog   ura_tagalog

 

ベトナム語(Tiếng Việt)

omote_vietnam   ura_vietnam

 

インドネシア語(Bahasa Indonesia)

omote_indonesia   ura_indonesia

 

簡単!ローリングストック!

rollingstock

  日常生活の一部に取り入れてみましょう     

 「ローリングストック」とは、普段の食品を少し多めに買い置きしておき、賞味期限を考えて古いものから消費し、消費した分を買い足すことで、常に一定量の食品が家庭で備蓄されている状態を保つための方法です。

 主に災害時に使用する「非常食」だけでなく、日常で使用し、災害時にも使えるものを「ローリングストック」してバランスよく備えましょう!

Copyright (C) TOYOHASHI CITY. All Rights Reserved.