本文へ移動
メニューへ移動
English
中文簡体字
Portugues
Espanol
色変更
ふりがな
文字を大きくする
拡大方法の説明
文字を元に戻す
サイトマップ
サイトの使い方
サイトの使い方
検索
Foreign Languages
Original Top Page
ホーム
くらし
健康・福祉
教育・文化
魅力・観光
産業・事業
市政情報
現在位置
ホーム
くらし
市民活動・コミュニティ
男女共同参画
男女共同参画センター
男女共同参画センター/施設・交通・利用申請のご案内
サブメニュー表示
左領域先頭へ
ページ先頭へ
切替
ツイート
男女共同参画センター
男女共同参画センター/施設・交通・利用申請のご案内
男女共同参画センター/施設使用料
男女共同参画センター/相談事業のご案内
男女共同参画センター/図書室のご案内
男女共同参画センター/パルモ通信バックナンバー
男女共同参画
女性のつながりサポート事業
豊橋市パートナーシップ制度
パートナーシップ制度開始に向けた意見交換会(終了しました)
令和3年度女性のためのオンライン再就職相談
LGBT等性的少数者について
豊橋市女性キャリアアップ応援補助金
男女共同参画推進条例
男女共同参画行動計画
男女共同参画審議会
とよはし女性応援プロジェクト
女性が輝くまちづくり
男女共同参画センター
男女共同参画講座
女性のための悩みごと相談/法律相談
ドメスティック・バイオレンス(DV)相談
事業所向け 女性活躍のための出前講座
第36回豊橋男女共生フェスティバル
第35回豊橋男女共生フェスティバル
第34回豊橋男女共生フェスティバル(中止のお知らせ)
第33回豊橋男女共生フェスティバル
第32回豊橋男女共生フェスティバル
第31回豊橋男女共生フェスティバル
第30回豊橋男女共生フェスティバル
男女共同参画週間イベント
男女共同参画月間イベント
ドメスティック・バイオレンスについて
男女共同参画社会を目指す情報紙「花づな」
豊橋女性団体連絡会
豊橋女性団体連絡会所属団体募集
市民向け まちづくり出前講座
男女共同参画関連リンク
生理用品の支援
ページの先頭へ戻る
男女共同参画センター/施設・交通・利用申請のご案内
施設のご案内
申請書ダウンロード
男女共同参画センター利用申請書
PDF形式( 49KB)
Word形式( 33KB)
利用申請書記入例
PDF形式( 67KB)
施設の利用料金はこちらから
第1・2・3研修室(100名)
会議室(25名)
パーテーションを利用すると3室(各定員30名)で利用できます。
集会や学習の場として利用できます。
美術工芸室(40名)
調理実習室(40名)
絵画、版画、七宝焼などの創作活動に利用できます。
調理設備のほか、会食室も備えています。
和室1・2(30名・10名)
フィットネスルーム(40名)
茶華道、着付け、舞踊などの練習に利用できます。
エアロビクスなどの軽運動に利用できます。
託児室
図書コーナー
利用の際は、必ず子育ての知識・経験のある大人がつきそうようにしてください。
男女共同参画に関する図書・資料があります。仕事のこと、家族のこと、生き方など、ヒントのたくさん詰まった図書を揃えています。一人3冊まで2週間借りることができます。
開館時間
午前9時~午後9時
休館日
毎月第3月曜日、年末年始
問合先
男女共同参画センター(TEL0532-33-2800)
交通のご案内
豊橋駅より南西。車で約15分(駐車場520台収容)
豊橋駅西口より豊橋鉄道路線バス神野ふ頭線ライフポート下車(約20分)
このページに関するアンケート
このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
役に立った
どちらともいえない
役にたたなかった
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)住所や電話番号などの個人情報は記入しないでください。なお、回答が必要な お問合わせは、直接このページのお問合わせ先へご連絡ください。
テキスト入力欄
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
ページの先頭へ戻る
表示モード切替
パソコン
スマートフォン