「プレコンセプションケア」とは、「性別を問わず、適切な時期に、性や健康に関する正しい知識を持ち、妊娠・出産を含めたライフデザイン(将来設計)や将来の健康を考えて健康管理を行う」概念で、近年注目されています。
本セミナーでは、「プレコンセプションケア」とは何かをはじめ、自分の将来の健康と生活習慣との関わり、女性の健康(月経・PMS)や、男性目線の健康課題について専門家が解説します。ヘルスリテラシーを身につけて、仕事のパフォーマンスを上げ、いきいきと働き続けるためのヒントをみつけましょう。
オンラインセミナー
男女ともに知っておきたい新常識!「プレコンセプションケアをはじめよう ~未来のために今からできること~」

日 時:令和7年11月11日(火)14時~15時 Zoomによるオンライン開催
対 象:豊橋市在住在勤の20~30才代男女及びその他の年代でテーマに関心ある方
講 師:生殖医療相談士・看護師 石橋 双葉 氏(株式会社ファミワン)
受講料:無料(ただし配信にかかる費用は自己負担)
申 込:令和7年11月11日(火)セミナー当日の14時までに、下記のリンクからお申込みください。
https://form.run/@toyohashi-precon2025
その他:令和7年11月25日~令和8年2月28日までアーカイブ配信を予定しています。
アーカイブ配信を希望の方も上記のリンクからお申込みください。
「オンラインセミナーチラシ」はこちらからご覧ください。
「プレコンセプションケアチェックシート」はこちらからご覧ください。
※プレコンセプションケアチェックシートは、本セミナー内で詳しく説明しますのでぜびご視聴ください。また、お勤め先等でのプレコンセプションケアの周知にご活用ください。