豊橋市健幸なまちづくりパートナーシップ(新設:令和4年度~)
豊橋市は、健康分野における官民連携を推進するため、「豊橋市健幸なまちづくりパートナーシップ」を新設しました。市民の健康課題解決に向けて、豊橋市と共創いただける民間事業者とパートナーシップを結び、具体的な事業の実施を推進していきます。
報道発表資料抜粋(令和4年6月29日).pdf( 86KB )
【パートナーの要件】
「豊橋市健幸なまちづくりパートナーシップ実施要綱」に適合する事業者であって、豊橋市と協議の上、連携事業を実施する事業者。(所在地や会社規模は問わない)
豊橋市健幸ななちづくりパートナーシップ実施要綱.pdf( 131KB )
事業提案/パートナーの募集
現在、以下のテーマについて、連携事業に取り組んでいただけるパートナーを募集しています。
上記は随時更新していきます。
各テーマ名をクリックすると外部サイト「ローカルハブ(株式会社クラウドシエン)」に移行し、詳細を記載しています。
お問合わせ先
連携事業に対するご提案など、以下の連絡先に電子メールにて、お問合せください。
◇◇◇
豊橋市 健康部 保健所 健康政策課 健幸なまちづくりグループ
E-mail:kenkouseisaku@city.toyohashi.lg.jp
パートナー(事業者)のメリット
1.自社のSDGsやソーシャル・イノベーションの取組となります。
2.豊橋市をフィールドとした実証実験に取り組めます。
3.パートナーシップについてIR報告や対外的な発信ができます。
現在、パートナーと以下の連携事業に取り組んでいます。
上記はパートナーシップの締結・連携事業の実施に応じて更新していきます。
個別協定(締結日:平成26年度~令和3年度)
豊橋市は、健幸なまちづくりパートナーシップ導入前より、以下の民間事業者と個別協定を締結し、市民の健康増進について官民連携で取り組んでいます。これまでの連携実績を活かし、より効果的な共創を進めていきます。