届出できる方
ご本人様、同一世帯人または代理人
15歳未満の方および成年被後見人の方は法定代理人が代理申請することとなります。
ただし、署名用電子証明書の新規発行をご希望される場合は、原則ご本人様のみ手続きできます。やむを得ず代理人がお手続きをされる場合は、必要書類等要件が異なりますので詳細はこちらをご確認ください。
   
届出窓口
    
        
            | 届出窓口 | 受付時間 | 
        
            | 豊橋市役所本庁舎西館1階 市民課7番窓口 | ・月曜日~金曜日:8時30分~17時15分 (祝休日・12月29日~1月3日を除く) ・第2木曜日〔時間外窓口〕:17時15分~19時45分 (祝休日を除く) ※第2木曜日が祝日の場合は第3木曜日 ・毎週土曜日:9時00分~12時30分 (証明発行窓口を開かない日を除く) ※証明発行窓口を開かない日についてはこちらをご覧ください。 | 
        
            | 西部窓口センター 駅前窓口センター 石巻窓口センター 東部窓口センター 大清水窓口センター 南部窓口センター 高師台窓口センター 二川窓口センター | 
 ・月曜日~金曜日:8時30分~17時15分 (祝休日・12月29日~1月3日を除く) | 
    
必要書類(ご本人様の場合)
必要書類(同一世帯人の場合)
    - ご本人様のマイナンバーカード
- 同一世帯人の本人確認書類【原本】
    
        
            | A | マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、運転経歴証明書、障害者手帳、在留カードなど(顔写真付き公的本人確認書類) | 
        
            | B | 健康保険証、介護保険証、医療受給者証、年金手帳又は基礎年金番号通知書(年金額改定通知書、年金振込通知書を含む)、社員証、学生証など | 
    
※現在の「氏名・生年月日」または現在の「氏名・住所」の記載が必要です。
住所変更等の更新後にご来庁ください(建物の棟や号室の省略不可)。
※有効期限が切れた書類は本人確認書類とは認められません。
※必ず【原本】をお持ちください。 
必要書類(代理人の場合)
    - ご本人様のマイナンバーカード
- 照会書兼回答書(すべてご本人様が記入し、封筒に封入・封緘されたもの。ただし、ご本人様が15歳未満および成年被後見人の方であって、代理人が法定代理人である場合には不要です。)
- 代理人の本人確認書類【原本】
    
        
            | A | マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、運転経歴証明書、障害者手帳、在留カードなど(顔写真付き公的本人確認書類) | 
        
            | B | 健康保険証、介護保険証、医療受給者証、年金手帳又は基礎年金番号通知書(年金額改定通知書、年金振込通知書を含む)、社員証、学生証など | 
    
※現在の「氏名・生年月日」または現在の「氏名・住所」の記載が必要です。
住所変更等の更新後にご来庁ください(建物の棟や号室の省略不可)。
※有効期限が切れた書類は本人確認書類とは認められません。
※必ず【原本】をお持ちください。
その他
    - 署名用電子証明書の新規発行をご希望される場合は、原則ご本人様のみ手続きできます。やむを得ず代理人がお手続きをされる場合は、必要書類等要件が異なりますので詳細はこちらをご確認ください。
- 電子証明書については、こちらのページに詳しい説明があります。
- 暗証番号を忘れてしまった場合や複数回入力を間違ってロックがかかってしまった場合は、別途暗証番号の再設定が必要となります。(暗証番号再設定につきましてはこちら)