背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
カードの受取

マイナンバーカードの受け取りには、以下の2種類の方法があります。

各項目を選択すると、受け取り方法の説明ページへジャンプします。

窓口での受取

カードの申請後1~1か月半程度でご自宅に交付通知書(受取の案内)を送付いたします。

交付通知書が届きましたら、よくお読みいただき、下記必要書類をご持参のうえ窓口までお越しください。

※交付通知書は転送不要の普通郵便で送付いたします。郵便局で住民登録地から他所への郵便物の転送依頼をかけている場合は市役所に返戻されます。

令和4年12月1日(木)よりインターネットによるマイナンバーカードの受取予約ができるようになりました。

受取日時を事前に予約することにより、長時間お待ちいただくことなくカードの受け取りができます。

(マイナンバーカード受取予約の詳細については こちら

受け取れる方

原則ご本人様に限ります。

注意1:15歳未満の方・成年被後見人の方については、本人と法定代理人の2名で受け取りに来る必要がありますが、必要な書類を用意していただくことにより、法定代理人のみで受け取ることができる場合があります。(詳しくはこちら。)
注意2:本人が寝たきりで歩行が困難である場合など、やむを得ない場合に限り代理人による受け取りができます。(詳しくはこちら。代理人による受け取りを希望する場合は必ず事前にご相談ください。)
注意3:本人が寝たきりで歩行が困難である場合など、やむを得ない場合に限り職員が本人の元へ出張し交付を受けることができます。(詳しくはこちら。出張による受取を希望する場合は必ず事前にご相談ください。)
   

受取窓口

   以下のいずれかの窓口でお受取りください。

受取窓口 受付時間

豊橋市役所本庁舎西館1階

市民課7番窓口

・月曜日~金曜日:8時30分~17時15分

(祝休日・12月29日~1月3日を除く)

予約優先(受取希望日の3営業日前まで予約可)

・第2木曜日〔夜間交付窓口〕:17時15分~19時45分

(祝休日・12月29日~1月3日を除く)

※第2木曜日が祝日の場合は第3木曜日

完全予約制(受取希望日の3営業日前まで予約可)

・毎週土曜日:9時00分~12時30分

(証明発行土曜窓口を開かない日を除く)

完全予約制(受取希望日の3営業日前まで予約可)

大清水まなび交流館「ミナクル」内

大清水窓口センター

・月曜日~金曜日:9時00分~11時00分

         14時30分~16時00分

(祝休日・12月29日~1月3日を除く)

完全予約制(受取希望日の5営業日前まで予約可)

  • 夜間交付窓口で平日17時30分以降、もしくは土曜日にご予約された方は豊橋市役所西館1階南側玄関からお入りいただくか、東館地下1階または地下2階からエレベーター利用してお越しください。
  • ご予約はインターネットもしくは豊橋市マイナンバーコールセンターへお電話ください(電話による予約は平日のみ受付)。マイナンバーカードの受取予約については こちらをご覧ください。
  • 証明発行土曜窓口を開かない日についてはこちらをご覧ください。
  • 大清水窓口センターでの受取

・令和5年12月8日(金)から令和6年3月29日(金)までの期間限定で実施します。

・予約開始日:令和5年12月1日(金)

・受取希望日の5営業日前までに予約してください。

※大清水窓口センターでは直接予約できませんので、ご注意ください。

 

必要書類

書類不備の場合、カードのお受取りができませんのでご注意ください。

  • 交付通知書

    市よりご自宅に郵便にてお送りする案内ハガキです。

  • 通知カードまたは個人番号通知書【原本】
    受付時に回収します。紛失された場合は、窓口で「紛失届」を記入していただきます。
  • 本人確認書類【原本】

交付通知書または通知カード(個人番号通知書)がある場合 下記A1点またはB2点
交付通知書も通知カード(個人番号通知書)も両方ない場合 下記A2点またはA1点+B1点

A

運転免許証、パスポート、運転経歴証明書、障害者手帳、在留カードなど(顔写真付き公的本人確認書類)
B 健康保険証、介護保険証、医療受給者証、年金手帳又は基礎年金番号通知書(年金額改定通知書、年金振込通知書を含む)、社員証、学生証など

現在の「氏名・生年月日」または現在の「氏名・住所」の記載が必要です。

住所変更等の更新後にご来庁ください(建物の棟や号室の省略不可)。

※有効期限が切れた書類は本人確認書類とは認められません。

※必ず【原本】をお持ちください。

※15歳未満および成年被後見人の方の場合は、ご来庁いただくご本人様および法定代理人の方それぞれ両方の本人確認書類が必要です。

※上記以外の場合にも認められる場合があります。事前にお問合わせください。

  • 住基カード
    お持ちの方のみ。受付時に回収します。紛失された場合は、窓口で「紛失届」を記入していただきます。

 

その他

受け取りの際に以下の暗証番号を設定していただきます。

  1. 公的個人認証情報の署名用暗証番号(英字と数字混在で6桁~16桁。英字は大文字に限る)
    署名用電子証明書の暗証番号です。e-TAXなどのインターネット上の手続きを利用する際に使用します。電子証明書について詳しく知りたい方はこちら
  2. 住民基本台帳用暗証番号(数字4桁)※
    住民異動や氏名変更等の手続きの際に使用します。
  3. 券面事項入力補助用暗証番号(数字4桁)※
    個人番号や基本4情報(住所、氏名、生年月日、性別)を確認し、テキストデータとして利用する際に使用します。
  4. 公的個人認証情報の利用者証明用暗証番号(数字4桁)※
    利用者証明用電子証明書の暗証番号です。コンビニでの証明書の取得や、マイナポータルにログインする際に使用します。電子証明書について詳しく知りたい方はこちら

※ 上記2. 3. 4.については同じ番号を設定することができます。

郵送での受取

 以下の方法で市民課の窓口にて申請していただくと、後日(1~1か月半程度※)マイナンバーカードを本人限定受取郵便にてご自宅に送付いたします。(ただし、マイナンバーカードを初めて作成する場合に限ります。)
 また、申請時に職員が窓口にてマイナンバーカード券面に載る顔写真を撮影しますので、顔写真の持参は不要です。

 ※申請が大変多い場合は、これ以上お時間がかかる場合がございます。

 

申請できる方

ご本人様
(15歳未満の方・成年被後見人の方については、本人と法定代理人の2名で窓口に来る必要があります)

 

申請窓口

申請窓口 受付時間

豊橋市役所本庁舎西館1階

市民課7番窓口

●月曜日~金曜日:8時30分~17時15分

(祝休日・12月29日~1月3日を除く)

●第2木曜日〔夜間窓口〕:17時15分~19時45分

(祝休日・12月29日~1月3日を除く)

※第2木曜日が祝日の場合は第3木曜日

●毎週土曜日:9時00分~12時30分

(証明発行土曜窓口を開かない日を除く)

  • 証明発行土曜窓口を開かない日についてはこちらをご覧ください。

 

必要書類

書類不備の場合、郵送でのお受け取りができない場合がありますのでご注意ください。

(職員が窓口にてマイナンバーカードの券面に載る顔写真を撮影しますので、顔写真の持参は不要です。)

 

  • 通知カードまたは個人番号通知書【原本】
    受付時に回収します。紛失された場合は、窓口で「紛失届」を記入していただきます。
  • 本人確認書類【原本】

交付通知書または通知カード(個人番号通知書)がある場合

下記A1点またはB2点
交付通知書も通知カード(個人番号通知書)も両方ない場合 下記A2点またはA1点+B1点

A

運転免許証、パスポート、運転経歴証明書、障害者手帳、在留カードなど(顔写真付き公的本人確認書類)
B 健康保険証、介護保険証、医療受給者証、年金手帳又は基礎年金番号通知書(年金額改定通知書、年金振込通知書を含む)、社員証、学生証など

現在の「氏名・生年月日」または現在の「氏名・住所」の記載が必要です。

住所変更等の更新後にご来庁ください建物の棟や号室の省略不可

※有効期限が切れた書類は本人確認書類とは認められません。

※必ず【原本】をお持ちください。

※15歳未満および成年被後見人の方の場合は、ご来庁いただくご本人様および法定代理人の方それぞれ両方の本人確認書類が必要です。

※上記以外の場合にも認められる場合があります。事前にお問合わせください。

  • 住基カード【原本】
    お持ちの方のみ。受付時に回収します。紛失された場合は、窓口で「紛失届」を記入していただきます。

※受付時に決められた方法で本人確認ができない場合は、マイナンバーカードを後日窓口で受け取ることになります。窓口での受け取り方法はこちらをご覧ください。

    

 

 その他

 

申請の際に以下の暗証番号を設定していただきます。

  1. 公的個人認証情報の署名用暗証番号(英字と数字混在で6桁~16桁。英字は大文字に限る)
    署名用電子証明書の暗証番号です。e-TAXなどのインターネット上の手続きを利用する際に使用します。電子証明書について詳しく知りたい方はこちら
  2. 住民基本台帳用暗証番号(数字4桁)※
    住民異動や氏名変更等の手続きの際に使用します。
  3. 券面事項入力補助用暗証番号(数字4桁)※
    個人番号や基本4情報(住所、氏名、生年月日、性別)を確認し、テキストデータとして利用する際に使用します。
  4. 公的個人認証情報の利用者証明用暗証番号(数字4桁)※
    利用者証明用電子証明書の暗証番号です。コンビニでの証明書の取得や、マイナポータルにログインする際に使用します。電子証明書について詳しく知りたい方はこちら

※ 上記2. 3. 4.については同じ番号を設定することができます。

お問い合わせ先

市民協創部市民課 所在地/〒440-8501 愛知県豊橋市今橋町1番地(豊橋市役所 西館1階)

豊橋市マイナンバーコールセンター

電話番号/0532-43-5505(平日8時30分~17時15分)

(番号をよくお確かめの上、おかけ間違えのないようご注意ください。)

E-mail/ shimin@city.toyohashi.lg.jp