小・中学校で勤めてくださる方を年間を通して募集しています
講師募集チラシ(一般用) 講師募集チラシ(大学用)
1 教員免許状を必要とする仕事
① 常勤講師 (雇用:愛知県)
■ 原則として担任を持つ仕事です。授業だけでなく、児童生徒に関する全般を担います。
② 非常勤講師(雇用:愛知県/豊橋市)
■ 担任を持つことはありません。一部の教科等の授業をしていただきます。
■ 週当たり3~24時間の任用がある、時給制の会計年度任用職員です。
教員免許状の更新講習制度が廃止され、教員免許状の扱いが令和4年7月1日から変わっています。
詳しくは、次をご覧ください。
教員免許更新制の概要(文部科学省)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/
教員免許更新制廃止について(愛知県教育委員会)
http://www.pref.aichi.jp/kyoiku/kyosyokuin/kyoinmenkyo/09koushinseihaishi/koushinseihaishi.html
2 教員免許状を必ずしも要しない仕事 ←NEW
R5.8.1より、③について、教員免許状等の 資格は必要条件から除外されました。
③ 新入学児童対応等支援員・特別支援学級対応支援員(雇用:豊橋市)
■ 次のいずれかの学級に入り、担任の先生の授業支援や子どもの支援を行います。
・1クラスに31人以上の子どもが在籍する小1の学級
・発達に特徴があり、特に支援を要する子どもが在籍する学級
・知的障害のある子どもが5人以上在籍する特別支援学級
④ 校務支援員(「ラーケーションの日」モデル事業期間中のみ)(雇用:豊橋市)
■ くわしくは、こちら「ラーケーションの日」モデル事業導入に伴うスタッフ募集をご覧ください。
1、2に応募される方は、履歴書、教員免許状・更新講習修了確認証明書の写し、希望調査票をお持ちのうえ、学校教育課までお越しください。窓口、電話での相談も承ります。
令和5年度 講師・支援員希望調査票 書き方見本
令和6年度 講師・支援員等希望調査票
令和6年度 講師・支援員等希望調査票 書き方見本