コロナ禍において物価高騰に直面する保護者の皆様の負担を軽減する取組として、令和4年10月から令和5年3月までの間、豊橋市立小中学校及び豊橋市立くすのき特別支援学校(小学部・中学部)において実施する、学校給食に係る給食費を無償にします。
学校給食費の無償期間
令和4年10月から令和5年3月実施分まで
対象の児童生徒
豊橋市在住で、豊橋市立小中学校及び豊橋市立くすのき特別支援学校(小学部・中学部)に通う児童生徒
無償後の食材購入費の費用負担(一食あたりの額)
区分 |
費用の負担 |
~令和4年9月 |
令和4年10月
~令和5年3月
|
食材購入費 |
市立小学校
市立特別支援学校
(小学部)
|
保護者負担 |
食材費分 |
240円 |
0円 |
255円 |
市負担 |
食材費分 |
- |
240円 |
食材高騰分 |
15円 |
15円 |
市立中学校
市立特別支援学校
(中学部)
|
保護者負担 |
食材費分 |
280円 |
0円 |
300円 |
市負担 |
食材費分 |
- |
280円 |
食材高騰分 |
20円 |
20円 |
※学校給食費を無償とした後も、給食の質や量は維持します。
※令和5年4月以降の給食費の取り扱いは未定です。
臨時給付金
食物アレルギー等により給食を喫食していない児童生徒の保護者の方、県立特別支援学校や私立学校など豊橋市立以外の小中学校に通学されている児童生徒の保護者の方及び就学援助等により既に給食費の負担がない保護者の方に対して、臨時給付金(10月から3月の給食費相当額)を支給します。
臨時給付金の詳細は、こちらをご覧ください。