背景色 文字
本文へ移動
メニューへ移動
中小企業振興

新しいビジネスチャレンジに関する支援

豊橋市新ビジネスチャレンジ応援補助金

業態転換、ECサイト開設・改善、クラウドファンディング、インバウンド対応を通して、一般消費者向けの新たな取組みに挑戦する中小企業者の支援を行います。

 

      新ビジチラシ

     ↑チラシ

 

詳しくは、それぞれのページをご覧ください。

 

業態転換

ECサイト開設・改善

クラウドファンディング

インバウンド対応

 

知的財産に関する支援

豊橋市知的財産権取得事業費補助金

特許権、実用新案権、意匠権の出願に係る費用や弁理士への依頼費用を補助します。

詳しくはこちら

販路開拓に関する支援

豊橋市販路開拓支援事業費補助金

市場開拓、販路拡張を図るため、展示商談会等への出展費用を補助します。

詳しくはこちら

建物・設備を新設、増設したい

中小企業近代化奨励金

他の事業者との連携や事業の共同化又は中小企業の集積の活性化に必要な施設を設置する際に奨励金を交付します。

詳しくはこちら

先端設備等導入計画

地方税法に基づき、課税標準を3年間1/2に軽減。さらに、賃上げ方針を従業員に表明した場合は、最長5年間1/3に軽減します。

※設備導入前に認定を受ける必要あり。申請期限は令和7年3月まで。

詳しくはこちら

豊橋市中小企業振興助成金

近代化及び合理化を図る目的のために設置した機械及び装置の費用の一部を補助します。

詳しくはこちら

制度融資のご案内

豊橋市小口事業資金(通常資金)

豊橋市小口事業資金(災害復旧支援資金)

豊橋市小規模事業資金

豊橋市経営安定資金

愛知県小規模企業等振興資金

豊橋市中心市街地活性化資金

豊橋市創業支援資金

中小企業の資金調達の円滑化のため、各種制度融資を設けています。

各制度融資の詳細についてはこちら

制度融資に関する支援

信用保証料補助金

制度融資を利用する際、信用保証協会に支払う信用保証料の一部を補助します。

 経営安定資金特別対策補助金

豊橋市経営安定資金融資制度などによる融資を受けたとき、融資額の1.0%相当額を補助します。

小規模事業者経営改善資金利子補給補助金制度

日本政策金融公庫の小規模事業者経営改善資金(マル経融資)を利用したとき、当初返済12回分の利子に対し補助金を交付します。

それぞれの制度の詳細はこちら

 起業をしたい

豊橋市起業支援事業費補助金

起業における初期投資費用の一部を補助します。

詳しくはこちら

とよはし創業プラットホーム

創業ステージに合わせた様々な悩み事を解決します。

詳しくはこちら

その他情報提供

伝統的工芸品の振興

「豊橋筆」のパンフレット(PDF形式/1,634KB)

小・中学生向け「豊橋筆」パンフレット(PDF形式/ 1116KB )

インボイス制度について

インボイス制度に関する相談窓口(PDF形式/ 1136KB )

国税庁ウェブサイト「インボイス制度の概要」

・補助金(国)「IT導入補助金」「小規模事業者持続化補助金

下請取引の適正化

中小企業庁ウェブサイト「下請取引の適正化サイト」

中小企業庁ウェブサイト「パートナーシップ構築宣言」

ふるさと名物応援宣言について

豊橋市のふるさと名物応援宣言についての詳細はこちら

食品ロスについて

豊橋市環境部ウェブサイト「食品ロスを減らすためにできること」

愛知県ウェブサイト「愛知県食品ロス削減サイト」

豊橋市金融対策協議会

概要 本市における中小企業者に対する産業振興資金の融資を円滑に行うための協議会。
設置根拠 豊橋市金融対策協議会規約 第1条
連絡先

産業部 商工業振興課 経営サポートグループ  0532-51-2431

空き店舗情報について

愛知県ウェブサイト「あいち商店街空き店舗情報ナビ」